15,
2009
2009
とうとう収穫です。
最近の、ブログは野菜の育つ手作りの物ばかりですね(笑)

すっかり、handmadeの方は、ご無沙汰です。なんだか、する気が湧かないのです。
最近、体調がすぐれず、気持ちもすぐれず。。。毎年、そんな時期があるのです。
その前までは、異常に元気なのにね。きっと、半年分の疲れが出てるのでしょう。
そんな時は、そんな時と開き直って、過ごすようにしています。次の充電期間と思ってね。
だれでも、そういう時期って多かれ少なかれあると思います。
なんだか、最近しんどいな~?とか、すっきりしないな~?体の調子が悪いな~?とか。
毎年、やってるけどいつもなってから、「あれ?」って「おかしいな~?」って、気ずくのよね~。
まぁ、これがわかってればこの時期は、いつも体の調子を、崩しがちなんで無理をしないように
しないとな~?って気ずかってやればいいのですが、いつも忘れるんよね~。
逆にその前は、いろんな面でメッチャ元気で、活動的になってる。

人生30うん年生きてると、何度か同じ事が繰り返される、そうやって利口になるのでしょう。
まぁ~、暫くは時の流れに身を任せて、ゆっくりのんびりとする事にします。
さぁ~、今日はいよいよ「もりのしいたけ農園(6日目)」

あっき~が、帰ってから収穫しました。初めての事なんで、あっき~は戸惑い気味。


今回は、10個収穫。大きいのを採りました。
後のは、またその都度収穫してゆくとしますか・・・。しばらく、毎日しいたけ採れそうです。

味は、どうでしょうか・・・?匂いは、イマイチ少ないかな?
キュウリの方ですが・・・。


↑これが、「うどんこ病」。すっかり、予防の木酢をかけて予防しても追いつかなくなって
きました。こうなると、こちらに栄養を取られて、キュウリの成長が衰えてきます。
でも、何とか、また3本キュウリが生っています
今の所、4本の収穫ですから、後、この3本だけでも食べれたらいいな~?


昨日の、幼稚園のキャラクター行事で、またまたママ友さん達からお誘いが
チョクチョクあってね。。。広がって、楽しそうなのに。。。体調が悪くって体が付いてこない・・・。
残念・・・。ガマンガマンの時期なのです。

6月は、毎年ダメですわ~。